![]() |
PSE表示問題についての当社見解 |
![]() |
PSE = Product Safety, Electrical Appliance & Materials
表示/届出義務に関して、当社製品のうち下記の製品区分に対し御説明致します
製品区分 | 表示義務の有無 | 対応 | 見解 | ||||||
無線機本体 | 表示対象外品 | 対象外製品のため表示せず | ◎ | ||||||
リチウムイオンバッテリー | 表示対象品 | 規制値以下のため表示義務対象外 (体積エネルギー密度:400W/L以上が規制値)
|
◎ | ||||||
ACアダプター | 表示対象品 (特定電気用品) |
販売しておらず表示義務対象外 (国外使用を前提とした希望者に無償譲渡であることを明記) |
○ (※3) |
||||||
※1 L:53.3/W:35.7/T:7.4 14.081cc(≒71.02pcs/L) 1100-1300mA/H (1300mAで計算) |
|||||||||
※2 L:91.5/W:45.5/T:16.6 69.109cc(≒14.47pcs/L) 2000mA/H (ツバ部分を除く) |
|||||||||
※3 販売開始時点からACアダプターに関しては「試供品(無償譲渡)/日本国内利用はできない」ことを明記してございます |
以上、当社製品に関しては「輸入業者の届出/表示は不要」との見解を
経済産業省より頂いておりますので、お客様には御理解をお願い申し上げます。
/// 下記無礼講モード ///
上記をみて頂ければNP-60互換で1500mAやらの...(自粛)...
無理してウソ書かなきゃいいのに...
んで本題。ここ2,3日は電話鳴りっぱなしでした。
出る電話ほとんどリチウム電池とバッテリーチャージャーの質問
ぇ"? と思ってお客様へ話の出所を聞いて見ると、いつもの某掲示板 orz...
電話だと毎回説明するのが大変なので、上記の表を作りました。
売ってもないものをとやかく言いたくありませんが、既にネットで晒されてますので。
左が当社純正バッテリーチャージャーです(リチウムイオン充電管理IC入り)
右は他社製品のチャージャーです。リチウムイオンに入力電圧(5-6V)直結です。
シンセンのオバちゃんが手作業で組み立ててるのに配線色すら管理してないんですね。
すごいですね!さすが3000年?4000年?の歴史ですね!
と、いうか。こんなの今更言うことじゃなくて、
一昨年に中国メーカーからサンプルの3Rを持ちかけられた時に当方から "も" 指摘してるんです。
言って分かる(改善する)メーカーと、言ってもわかんない(改善しない)メーカーの差です。
お客様に言うことじゃないんであえて黙ってましたが。
ごちゃごちゃ言う輩へのメッセージついでに載せときますね(^^;
/// さらに無礼講モード ///
海外製無線機を販売していると総通さんから下記のような要請文が送られてきたりします。
「御協力ください」なんて軽い文体で書かれていますが、
裏を返すと「さっさと技適とれYO」とか「言うこと聞いてくれYO」的な内容なわけです。
当方としても「違法無線局開設幇助」やらでいきなりガサ入られても困りますので
その都度、電波利用環境課さんと折衝してるわけです。
当然、改善すべきところは改善してます。言われたことは全て素直に従ってます。
このあたりがTSSさんをキチンと通す啓蒙活動だったり、告知文だったり
R3-JBモデル(マスクROMの旧仕様)の発売中止だったり(しつこい)、
更にはG4のイニシャルローダーのJA(オフバンド禁止)化だったわけです。
G4(JB)を既に購入された方には分かって頂けると思いますがG4は全モデルJA仕様が基本です。
国内での御利用は電波法とマナーを守ってお願いします(^_^)